病院概要・沿革
概要
名 称 | 医療法人春風会 田上記念病院 |
---|---|
設立日 | 平成2年10月 |
所在地 | 〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町1799番地 |
理事長 | 中村 浩一郎 |
電話 | 099-282-0051 |
ファックス | 099-282-6600 |
沿革
- 昭和40年 7月
- 「中村外科医院」(19床)開設(鹿児島市下荒田)
- 昭和58年10月
- 「中村胃腸科外科病院」に改称・増床(80床)
- 昭和62年 7月
- 「田上温泉病院」(130床)開設
- 平成 2年10月
- 医療法人春風会「田上温泉病院」設立
- 平成 3年10月
- 医療法人希望会「中村病院」設立
- 平成 9年1月
- 通所リハビリテーション「田上」事業開始
- 平成 9年8月
- 「中村病院」鹿児島市西別府町に移転開設
(療養型病床80床) - 平成10年 3月
- 「田上温泉病院」療養型病床群(130床)へ転換
- 平成10年 9月
- 「中村病院」「田上温泉病院」医療法人春風会として法人合併
- 平成11年 1月
- 介護老人保健施設「ナーシングホーム田上苑」(76床)開設
- 平成11年 9月
- 「中村病院」「田上温泉病院」病院統合
(療養型病床210床) - 平成12年 3月
- 訪問看護ステーション「あらた」開設
- 平成12年 4月
- 介護支援事務所「はるかぜ」開設
グループホーム「はるかぜ」1ユニット9名開設 - 平成12年 6月
- 医療法人春風会「田上記念病院」に改称
- 平成13年 2月
- グループホーム「はるかぜ」2ユニット目(9名)増設
- 平成13年10月
- グループホーム「はるかぜ西陵」2ユニット(18名)開設
グループホーム「はるかぜ荒田」2ユニット(18名)開設 - 平成15年 2月
- グループホーム「明和の家」2ユニット(18名)開設
- 平成17年 2月
- グループホーム「はるかぜ滝の神」2ユニット(18名)開設
- 平成17年 8月
- グループホーム「はるかぜ黎明」2ユニット(18名)開設
- 平成18年 1月
- 医療法人春風会「田上記念病院」理事長に中村浩一郎就任
- 平成18年 3月
- グループホーム「はるかぜ西伊敷」2ユニット(18名)開設
グループホーム「はるかぜ新屋敷」2ユニット(18名)開設 - 平成18年 4月
- 田園調布南グループホーム「はるかぜ」2ユニット(18名)開設
- 平成19年 9月
- 田上記念病院 回復期リハビリテーション病棟 開設
- 平成20年 3月
- 田園調布南グループホーム「はるかぜ」2ユニット(18名)譲渡
- 平成21年 6月
- 田上記念病院 2病棟改修
- 平成22年 4月
- 田上記念病院 MICS電子カルテ運用開始(外来)
- 平成22年 6月
- 田上記念病院 4病棟改修
田上記念病院 MICS電子カルテ運用開始(入院) - 平成22年 9月
- 東芝製超伝導MRI(1.5テスラ)運用開始
- 平成23年 2月
- 介護付き有料老人ホーム「クレセール天保山」開設
(特定21床、有料9床、計30床 ※グループホーム合築)
グループホーム「はるかぜ荒田」2ユニット(18名)を同所に移転 - 平成23年 4月
- 介護老人保健施設「ナーシングホーム田上苑」ユニット型20床増床
- 平成25年 3月
- 東芝製CT(64列マルチスライス)運用開始
- 平成25年 3月
- 日本医療機能評価機構病院機能評価(Ver6.0)認定
- 平成26年10月
- 東芝製医用X線高電圧装置(X線TV)運用開始
- 平成27年 9月
- 田上記念病院 内視鏡室 開設
- 平成29年 1月
- 介護療養病床11床(介護老人保健施設 田上苑2床・介護付き有料老人ホームクレセール天保山9床)病床転換
- 平成29年11月
- 「田上記念病院 4病棟」を「田上記念病院 5病棟」へ名称変更
- 平成30年 9月
- 病院機能評価機能種別版評価項目3rdG(Ver.1.1)認定
- 平成30年11月
- 田上記念病院 クラウド型電子カルテ FUJITSU HOPE/EGMAIN-LX運用開始
- 令和元年 6月
- キヤノン製CT(80列/160スライスマルチヘリカル)運用開始
- 令和元年10月
- 田上記念病院 5病棟内に地域包括ケア病床(16床)開設
- 令和2年5月
- 田上記念病院 X線骨密度測定装置 ホロジック社 Horizon Ci運用開始
令和2年5月現在